Yoshinori Ichikawa

(self introduction)

Librarian at Maison du Japon, Cité Internationale Universitaire de Paris

1992 National civil service exam in library science
1993 BA & Librarian qualification at Waseda University

1993-95 Librarian (in charge of ILL), Faculty of Letters, University of Tokyo
2000- Librarian at Maison du Japon, Cité Internationale Universitaire de Paris

2013 Local organising committee of the 24th EAJRS Conference in Paris
2014 Japanese-art Librarian (JAL) Project Invitee
2016 Participation in CiNii Books (NACSIS-Cat)

EAJRS's member since 2013, I paid attention to dissemination of information on Japanese studies, through JAL project. After the participation in CiNii Books, I'm interested in cooperation of Japanese studies libraries.
At our annual conference in Oslo in 2017, the special topics was “Digital strategies for Japanese studies”. With success of these strategies, all documents can be browsed via Internet in the near future.  But how long do we have to wait for the “success”? What can we do for PhD students who are writing their thesis today?

 

市川 義則

(自己紹介)

パリ国際大学都市日本館図書室

学歴・職歴

1992年 国家公務員試験図書館学合格
1993年 早稲田大学卒業、司書資格取得

1993~1995年 東京大学文学部図書室(相互協力担当)
2000年~ パリ国際大学都市日本館図書室

2013年 第24回日本資料専門家欧州協会パリ大会現地実行委員
2014年 海外日本美術資料専門家の招へい・研修・交流事業参加
2016年 サイニイ・ブックス参加

協会に関わって5年になる。JALプロジェクトを通じて日本研究の情報発信を考えた後、サイニイ・ブックスへ参加した今、日本研究図書館間の相互協力に関心を持っている。
昨年のオスロではデジタル戦略がトピックとなった。近い将来すべての資料がインターネットを通じて各自のコンピュータで閲覧できるようになるかもしれない。だが、どれだけ待たなければならないのか?今の日本研究振興をどうするかということを考えている。