Takada, Tomokazu
National Institute for Japanese Language and Linguistics. Associate Professor

A comparison viewer for images of the British Library's Amakusa edition

The National Institute for Japanese Language and Linguistics released the public domain color JPEG images of the British Library’s Amakusa edition of Feiqe no monogatari [Heike monogatari], Esopo no fabulas [Isoho monogatari] and Qincuxu [Kinkushū] (shelfmark: Or.59.aa.1) in March, 2019.

The Amakusa edition of Heike monogatari, Isoho monogatari and Kinkushū are one of the so-called Christian editions, published in 1592-1593. The British Library’s copy is only surviving copy in the world. Written in a Portuguese version of romanization, we can estimate how Japanese was pronounced at that time.

Furthermore, for the use of Japanese language history class, we developed a viewer that displays the Amakusa edition’s images and transliterated texts side-by-side. This viewer has three type transliterated texts; kanji and hiragana text (ordinary Japanese writing), katakana text, kunrei-shiki romanization text.

大英図書館蔵天草版『平家物語』『伊曽保物語』『金句集』の画像公開

2019年3月に、大英図書館蔵天草版『平家物語』『伊曽保物語』『金句集』(Shelfmark: Or.59.aa.1)のカラー画像(jpeg)を、国立国語研究所サイトから公開した(画像は大英図書館の提供,パブリックドメインでの公開,https://dglb01.ninjal.ac.jp/BL_amakusa/)。

天草版『平家物語』『伊曽保物語』『金句集』(1592-93年)は、キリシタン資料の一つで、大英図書館所蔵本が唯一の現存本である。ローマ字で書かれているため、中世日本語の発音を知ることができ、また、口語体を用いているため、当時の話し言葉を知ることもできる言語資料である。

また、天草版画像とその翻字テキストを対照表示させるビュアーを作成した。翻字テキストは、片仮名文、漢字平仮名文、訓令式ローマ字文の3種である。天草版は日本語史の授業でよく使用されるため、そこでの利用を想定したものである。