Abstract: Matsuda Yasuyo (2009)

日本近世の版本における蔵版目録の研究
須原屋市兵衛の出版物を中心に

日本における近世商業出版活動は、法令文書、判決文書、組合文書、出版物などによって伺うことができる。御触書集成・撰要類集・御仕置例類書・徳川禁令考・市内取締類例集などの法令文書、判決文書が収められた資料を繙くことで、商業出版業に対してどのような政策が実行され、これらの資料に加えて商業出版業組合の規定書や名簿、各種記録簿などの組合文書を丹念にみることで、そのような社会状況のもと、どのような商業活動が展開されていたのか伺うことができる。また、出版物の質や量、すなわち内容の種類や出版点数を分析することで、市場が扱っていた商品の種類、すなわち市場を通して人々に受容されていた書籍の傾向や、市場の成立・拡大過程がわかる。

Abstract: Hirai Shoichi (2009)

National Art Centre Tokyo
On The Japan Art Catalog (JAC) Project.

展覧会カタログは、美術の研究者にとって、作品や作家に関する最新の調査・研究の成果が盛り込まれた貴重な情報源である。しかし、日本で発行されるほとんどの展覧会カタログは、会期中に開催場所で限られた部数が販売されるのみで、一般の出版市場に流通しない。書店や出版取次を通して購入することができず、書誌コントロールもされない、「灰色文献」の範疇となっているのが現状だ。

こうした資料を網羅的、体系的に収集するのは、日本の美術図書館にとっても長年の間、非常に困難な課題と位置づけられていたし、いわんやこれを海外で実現しようというのはまず不可能に近かった。こうした状況を打開するための取り組みとして1995年に設立されたのがJapan Art Catalog (JAC)プロジェクトである。JACは、海外からの入手が困難な日本の展覧会カタログを収集し、北米、欧州、大洋州のディポジトリー機関に送付するプロジェクトである。

Pages